こんにちは〜。
今日は、お気に入りのピアノ系YouTuberさんについて語っていいですか(?)
2019年の夏に、YouTubeのストリートピアノの動画にハマり…
人気YouTuberさんや素人の方の動画など、 色々な動画を見漁っていたんです。
YouTubeに動画を上げている人って、レベル高い方ばかりなのですが、
その中で菊池亮太さんという、 天才ピアニストさんの演奏に心を鷲掴みにされたんですよね😆
それ以来ずーっと、菊池さんの演奏にハマりまくっているので
ゆる〜く魅力を語りたいと思います。
- 菊池亮太さんの演奏は、ここがすごい!
- 演奏技術がすごい!
- 耳コピでの再現力がすごい
- 全力でリクエストに応えてくれるサービス精神
- 好きな動画まとめ
- リクエストした曲を弾いてもらえて嬉しかった話
- 川越のバーで演奏をしているらしい
- いつか弾いてもらいたい曲
- 今日のまとめ
菊池亮太さんの演奏は、ここがすごい!
圧倒的な表現力✨
そして、抜群に音が美しいんですよね✨
キラッキラで澄み切った音や
深みのある音を自在に表現できて
一音一音が輝いているんですよね。
力強い音も、決してうるさく感じない。
一瞬で曲の世界観に引き込まれるような、そんな演奏ができちゃうお方なんです。
クラシック・ジャズ・超難曲…
どんなジャンルの音楽でも、自分の持ち歌のような安定感で演奏するんですよね。
音からにじみ出でくる深みが違うというか。。
それでいてオシャレで、聴いていて飽きないんですよね。
演奏技術がすごい!
今、ピアノ系YouTuberさんってたくさんいますよね。
演奏方法・雰囲気・選曲など、みなさん個性が色々なんですが・・・
私的に、菊池亮太さんを一言で表現すると…
「技術力を極めた職人系ピアニスト」
なんじゃないかと思っています。
▼例えば、こちらの動画👀
突然リクエストされて、こんな演奏できるんですか〜〜⁉️
難しそうな曲なのに、音と遊んでいるような雰囲気🎶
一音一音がキレイ✨
耳コピでの再現力がすごい
あとすごいのが、聴いた曲をその場で演奏してくれる能力✨
リクエストされた曲を、高速で耳コピして弾いてくれるんですよね。
しかも、今まで私が聴いたピアノカバーとは「一線を画する再現度」なんです。
ピアノ一台で、見事に曲の世界観を表現しちゃうんです。
例えばこちらの動画・・・
初めて聴く曲をその場で耳コピして演奏しているんです。
RADWINPSの「SPARKLE」
原曲の良さを生かしつつ、さらに素敵にする卓越した職人技✨
耳コピだけで、曲の魅力を理解して「胸が熱くなる感じの演奏」ができるって、、、
「天才」って言葉に納まりきらないくらい能力が溢れ出ちゃってますよ。
全力でリクエストに応えてくれるサービス精神
菊池さんファンの全員が感じているだろう魅力
「神対応過ぎる✨」
YouTubeライブを見ていて毎回感心してしまうのですが、
玉入れのように投げかけられるリクエストに
軽々とすごい演奏で対応してくれるんですよね。
「その曲は気分じゃないわ〜」
「疲れた〜(息切れ)」
とか、ならないのかな?って不思議になるくらい。。。
何曲も演奏しているのに、全てに「魂?」が入っているんですよね。
依頼人の曲への思い入れを汲んで演奏してくれる「心意気」がステキなんです✨
▼弾いたことのない「うろ覚えの曲」をリクエストされてもこの完成度!!
頭にiTunes入ってるんですかね。
ダウンロードして即演奏🎶みたいな。。。
脳内どうなってんだろ〜?
▼お次は・・・
いや、まったく意味わからないですよね。
「ファミマの入店音!?」
って感じですよね??
合体してる〜✨
しかも全く違和感がない。。
summerの美しいメロディーに、ふんわり香るファミマテイスト🎶
お見事です✨
毎度さらっと披露される「音の魔術師」っぷりは必見です。
好きな動画まとめ
お気に入りがありすぎるんですが、一応まとめてみました。
(完全に自分用のプレイリストですね(笑))
風の通り道
この曲好きなんですよね〜。
すごく美しい。
iPhoneの 着信音
これ笑いました。
音ならなんでも音楽にできるのかな??天才ですよね。
改札の音の曲
斬新すぎる😂
生活音で音楽を作れたら、毎日が楽しくなりそう。
とっとこハム太郎の曲
まさかのハム太郎のオープニングテーマ🐹
「とっとこ〜走るよハム太郎〜大好きなのはひまわりの種〜🎶」
って、あの歌です…
(この曲可愛くて大好きでした😂)
ありえないくらいの壮大なアレンジに大笑い。
大真面目に弾いている姿にまた笑い。。
観客の何人が、ハム太郎の曲だって気づいてるんだろう。
観客の女子高生が大ウケしているところがまた面白い😂
リクエストした曲を弾いてもらえて嬉しかった話
そういえば、先日嬉しいことがありまして💡
リクエストした曲を弾いてもらえたんですよね(驚)
以前、YouTubeライブのチャットで
「いつかL'Arc〜en〜Cielの『瞳の住人』か『MY HEART DRAWS A DREAM』をお願いします🙇♀️」
ってリクエストしたんです。
(「Pieces」も捨てがたくて、かなり迷いました😅)
美しくて大好きな曲なんですよね。
「いつか菊池さんのピアノで聴けたらいいな〜」と思っていたんです。
人気だから無理だろうなと思いつつ、お願いしてみたら・・・
他の方もラルクのバラードをリクエストしていたようで、
2週間後に演奏してくださったんです👀
めっっちゃ感動しました😭
【こちらの動画】
31分15秒のところから始まります。
原曲の壮大な美しさが完全に表現されてる〜😭
ピアノでここまで表現できるんですか!??
もうね、 想像以上の演奏で泣きました(!)
いや〜。夢が叶って嬉しすぎてこの日は眠れなかったです。
次の日も鼻歌とニコニコが止まらなかったです(?)
幸せをありがとうございます‼️
川越のバーで演奏をしているらしい
「いつか生演奏を聴いてみたいな〜」
「都庁行こうかな〜」なんて思っていたら・・・
バーでピアニストをしていると動画の概要欄に書いてあるー!
しかも川越!!
川越といえば…
私の地元!∑(゚Д゚)
(川越で働いてるとか、レアすぎて驚きです💦)
お店の場所わかる。。
(川越駅から3分くらい)
けど、一緒に行く音楽に興味がありそうな友人がいないんですよね。
できればジャズに興味がある人の方が楽しめそうじゃないですか☺️
誘ったら来てくれそうなんですが・・・
川越まで来てくれるか微妙だし。。。
なら、得意の「おひとりさま」で行こうかとも考えたのですが・・・
一人でバー行くの緊張するな〜。
しかも私、お酒が飲めないんですよね。
(ビール3口でゲラゲラ笑い続ける(厄介))
数年前に、都内のジャズバーに
大人な知人に連れて行ってもらったことがあるのですが…
バーに一人で来ている人って、ダンディなおじさまだったような覚えが…
常連っぽくこなれた感じでかっこいいな〜と思ったんですよね。
いつかバーに一人で行ける淑女になろうと思ったんですが、残念ながら実現しておりません。
緊張死しそうなので、バーに行く夢は保留で😆(小心者)
【 バーでばれずにおなじみの曲を弾くシリーズ】
このシリーズ好き😂
コメント欄も面白くて笑っちゃうんですよね。
いつか弾いてもらいたい曲
いつか、以下2曲のどちらかをリクエストしたいなぁ。
(またリクエスト出すとかあつかましいですね😂)
I'm A Foll To Want You
BOB ACRI - Sleep Away
この2曲大好きなんですよね〜。
いつか弾いてもらいたいな〜。
菊池さんのジャズ✨かなり良いんですよね。
CD出してくれないかなぁ〜。
夜にしっとり流しておくようなBARみたいなCD
お店に行けないからおうちでバー気分を味わえる感じの・・・☺️
ジャスのいい曲寄せ集めみたいな。。。
絶対いいなぁ(妄想)
あ💡
バーは無理でも、コンサートならいけるので
いつかコンサートに行ってみたいな〜🎶
早いとこコロ助が収まって、開催してくれるといいな〜。
今日のまとめ
はい。かなり独り言感強い紹介になってしまいましたが・・・
菊池亮介さんのピアノは、かなり素敵なんです✨
皆さんもぜひご覧になってみてください。
頻繁にYouTubeライブをされているので、そちらもおすすめです。
才能が爆発していて、毎度心揺さぶられる音楽が聴けますよ〜😁