こんにちは。みっちです。
先日、アナリティクス(アクセス解析)を見ていたら…
知らないサイトからのアクセス流入が増加していたんです。
それも3~6秒くらいの短いアクセスがたくさん…
「なんでだろう?」と思い、そのサイトに行ってみると…
当ブログの写真が、4枚無断転載されている・・・。
しかも直接リンクで(;´Д`)
「画像使われたくらいで、ちょっとイヤな気分になるなんて心が狭いかな(?)」
なんて思ったんですが…
よく調べてみてたら、
直リンクって盗用されている側(私)にとってはデメリットでしかないみたいです。
画像を直接リンクされると何がまずいの?
「画像の直リンク禁止」
って言葉はネット上でよく見かけるけど、イマイチ意味が分かっておりませんでした。。
【直リンクについてわかりやすい記事】
【盗用されている側のデメリット】
- サーバーに負荷がかかる
- 短いアクセスが増える(SEO上よくない?)
蚊に刺されるみたいな感じですよね。
「血液を勝手に奪われた上に、かゆくなる。」
刺されたほうにメリットが一つもない(!)
普通にリンク貼ってくれたらいいのにね…。
直リンクで転載されてたらどうしたらいいの?
もし、画像を無断転載されてしまったら以下のような対応をとるらしいです。
①直接やめてもらうよう連絡する。
②全然関係ない画像に差し替えて、消すように促す。
(「無断転載禁止」って内容を入れた画像に変える)
みたいな方法が書かれていました。
②で恨まれるのもあれなので、
「直接リンクで転載するのは控えてくださいって」
連絡しようと思い、かなりやんわりと文章を書いたのに…
まさかのコメントできず(!)
相手がヤフーブログを使ってる方なんですよね。
ヤフーブログ使っていないとコメントができないっぽいです。
(しかも、こちらyhooIDが表示される…(ヤダな))
Twitterもやっていないみたいで
連絡取れず。。。
URLも記事も特定できているのに、連絡を取る手段がないのね。。。
だからといって、ここにURLさらして指摘するのも違う気がするし…
通りすがりで画像を持っていた人だろうから、
私のブログに再度来ることはないでしょうね(;д;)
今後のためにコピーされないよう工夫しました。
こういう時間ってもったいないですよね。
無視していればいいのかもしれませんが、今後のために対策をとってみました。
【対策は以下のサイトを参考にさせてもらいました】
aniota-alvarado.hatenablog.com
↑この記事 わかりやすくて助かりました^^
ありがとうございます!
今日のまとめ
画像の直リンク・文章の無断転載 ダメ絶対。