こんにちは。
昨年冬より断捨離をしまくっています。
2019〜2020年12月までにモノをとにかく減らしてスッキリさせておくと良いらしいんですよね。
聞いたことありますかね〜?この話・・・
断捨離って正直面倒なので後回しにしがちなので、こういう面白い理由があるとやる気が出てきます🔥
ってことで、断捨離したものと処分方法(買取・リサイクル・ゴミに出す)などをまとめてみました。
クローゼットの中身を断捨離
本気でお気に入りの服だけ残して、あとは手放すことにしました。
- 着心地が悪い服
- 3年以上前に買った
- 1年以上着ていない
- なんとなく似合わない
- 気分が上がらない
- 新品だけど着ていない
基準を決めてサクサク分類していきます🎶
ここ一年で使わなかったバッグたち・・・
タグついたまま来てない服とか、たくさん出てきまして・・・
「お気に入りで買った服なのに、なんで着なかったんだろ?」
考えてみたら・・・・
わたし、最近おうちが大好きすぎてあまりお出かけしないんですよね。
心の平和が大事(一人好き)なので、誘われてもよほどのことがない限り行かないんです(!)
なのに洋服が好きで毎シーズン買うんです。
結果、あまり着ていない服が大増殖👗
タグ付き未着用のままクローゼットにしまわれています。。。
無駄ですねぇ。。。
もう服は買わない。
うん。買わない!!
化学繊維の服を手放す
最近、天然繊維の服の心地よさを知ってしまったので
思い切って化繊の服をほぼ全て手放しました。
ポリエステルのワンピースやスカート、ニットなど出てくる出てくる…
(64点も出てきました💦)
多すぎるので3回に分けてシーズンごとに3回買取に出しました。
私は、ネット買取の【トレファクスタイル】 という、サービスを利用しています。
(トレジャーファクトリーという古着店?のネット版です)
数が少ない時は、トレファクの店舗にそのまま持って行くこともあるのですが、
多い時は宅配買取を利用しています。
トレファクって、査定額が他の買取よりも良いんですよね。
メルカリやオークションで売った方が断然お金にはなるのですが・・・
発送作業とか、落札者とのやりとりとかって結構面倒なんですよね。
宅配買取なら…
▷箱に詰める
▷宅配業者さんが集荷しに来てくれる
▷数日で査定結果が届く
▷金額を確認・了承
▷入金
自宅まで集荷しに来てくれる&送付状なども用意してくれるのですごくラクなんです。
値段がつかなかった服もタダで引き取ってくれるので、送ってしまえば断捨離完了!
私は、タグ付き未使用の服or1年以内の服(ブランド)が多いので結構良い値段で買い取ってくれます。
2020年に入って買い取ってもらった服は、総額5〜6万円くらいになりました。
ゴミや資源回収に出したら0円ですが、買取サービスに出すとちょっとお金になるんですよね。
ほんと便利な時代になりました。
ユニクロの服を店舗のリサイクルに出す
ユニクロって立ち寄ると、つい買ってしまうんですよね。
お手頃価格なので、色違いで買ったりするのですが着ないこともしばしば。。。
新品やあまり着ていない服を捨てるのは忍びないのですが、
ユニクロって着なくなった服を店舗で回収してくれるんですよね。
私が着なくても、リサイクルに回っていると思えば心が軽くなります。
思い切って着ていない服は、回収に出すことに。
あと地味にたくさん持っている「発熱系インナー」も全捨てしました。
寒がりなので、ユニクロのヒートテック系を愛用していたのですが・・・
着ているとなんとなく肩が凝るんですよね。
極暖・超極暖のインナー各種・ニット・パンツなど
ユニクロの化繊服を28点を手放しました。
テレビを断捨離
テレビとDVD・Blu-ray再生するやつ(名前なんだっけ?)を断捨離しました。
テレビって見始めるとダラダラ時間が過ぎてしまうので、1年前から見るのをやめたんです。
テレビの時間をなくすことにより、無駄な時間がなくなり生活の質?が上がったんですよね。
- 自分の時間が増える
- 無駄な情報に心を動かさなくすむ
- 自分で考えたり調べるようになる
- 部屋が広くなる
などなど、私的にはメリットがとても多かったです。
とはいえ、テレビを捨てるのは結構ハードルが高いじゃないですか。
普通に考えて、壊れているわけでもないパナソニックのテレビ&Blu-rayレコーダーを
捨てるなんてもったいないんですよね。
売る方法も調べてみたのですが・・・
- メルカリなどで売る→ よくわからないし面倒
- ジモティで譲る→ 人と関わりたくないのでNG
- 買取業者→ 売るどころかお金を払うことになることもあるらしい。
と、地味にハードルが高くて行動に移せませんでした。
「とにかく手軽に早く手放した〜い」
ってことで、一番省エネだったのが
「テレビを家電量販店に持ち込む」
という方法でした。
テレビを買った量販店に持っていき、
3000円くらい払って引き取ってもらいました。
不用品回収業者に頼むと、もっと高いようなので手軽で良かったです。
本を断捨離
私、読書が好きなので毎月本をたくさん買うんです。
定期的にネットの買取に出すんですが・・・
今回は、本棚にある本をほぼ全て手放しました。
最近、自分の中の価値観がガラガラと変わったので(?)
今まで持っていた本のほぼ全てが「なんだか読む気がしない」
という状態になりまして・・・
2回に分けて100冊近くネットオフ に出しました。
(総額3万円くらいになりました)
買取サービスって、ネットで申し込んで家まで集荷しに来てくれるので
出不精の私にはありがたいです。
外出自粛期間でも利用できたので断捨離がはかどりました。
【利用した本買取サービス】
DVD・Blu-rayを断捨離
わたくし、小学校の頃からラルクが好きなんですよね。
周りの友人たちはジャニーズに夢中になっている年頃だったんですが、
私のNO1=ラルクだったんです。
で、地味にCDやらDVDを買い揃えて楽しんでいたんですよね。
で、大学時代にラルク熱が一旦下がり…
持っていたCDやDVDを手放したんですよね。
で、4年前くらいにYouTubeでラルクのライブを見たら再燃✨
近年の音楽に感じていた「物足りなさ」を一気に埋めてくれるラルクの曲たち🎶
子供の頃に「大人になったらCD・DVDを買いまくろう!」と思っていた野望を果たすべく(?)
DVDやCD・Blu-rayを大量買いしたんです。
会社員時代、仕事でストレスが溜まった時は
テレビの大画面でラルクのライブを見て気分を晴らしていたんですよね🎶
ラルクは今でも好きなのですが・・・
最近は、ほわ〜んとした音のCDやJAZZ・カフェCDしか聞かなくなっちゃったんです。。
なんだか「ナチュラルおばあちゃん」みたいな暮らしをしているんですよね(?)
服は天然素材で
部屋もナチュラル系に模様替え
カフェCDとか聴きながら
手作りスイーツを味わい
植物や野鳥に話しかけたりして
ほぼ家にこもっていて・・・
なんかほっこりに染まりすぎて、ラルク聴く感じじゃなくなってきてるんですよね。
テレビも捨てちゃったので、映像系は思い切って手放してしまおうかな?
なんて迷いがもくもく…
CDやDVDが減ったらかなり収納スペースが空くなぁ。。。
いや〜。でもまた欲しくなったら結構高いし・・・・
今でも好きだし。。
あ〜迷う。。。。
ってことで、まずは持っているCD &DVDの7割をネットオフ の買取に出しました。
「手放してしまうと忘れてしまうものだな〜🎶」
なんてウキウキした気分になり
その後も、ちょこちょこ買取に出しました。
私の中の「永久保存版 」たちも、1ヶ月後に「えーい」って売っちゃいました。
(特に手放すにのに迷ったお気に入りDVD &Blu-ray)
ラルク関連だけで4万くらいになりました。
元値から考えると、激安なんです。
いや、値段はどうでもいいのです。
若干の未練があるんです。
(嫌だなそんな中古品)
収納はスッキリしたけど、喪失感が…。。
20周年のライブDVDBOXは、一番好きだったんです。
絶対一生取っておこうと思ったのですが、箱が大きいから手放しちゃったんですよね。
20th L'Anniversary LIVE -Complete Box-(完全生産限定盤) [DVD]
付属品も全部揃っていて、かなり綺麗な状態で2500円くらいでお買取でした。
今でもたま〜に見たくなるんです。
早まったんですかね〜😂
(断捨離あるある)
でもこの機会にラルク卒業ってことで👍
断捨離のスッキリ感✨半端ないですね。
今日のまとめ
断捨離をすると心が軽くなりますね〜。
近々、ベッドやドレッサーなども断捨離しようと思っているので
部屋がかなりスッキリしそうです。