先日、手帳型のスマホケースを購入しました。
【販売ページはこちら】
スマホケース 手帳型 革 本革 牛革 スマホカバー 手帳 LIZDAYS ー iPhoneSE iPhone11 iPhoneXS iPhoneXR iPhoneX iPhone8 iPhone7
ストラップ穴が空いていたら便利だなーと思いまして
開けてみることにしました。
本革・合皮素材の手帳型iPhoneケースに穴を開ける際に必要な道具を紹介いたします^^
使う道具はこちら・・・
使用する道具はこちら・・・
- レザー用パンチ
- 金づち
- 片面ハトメ
- ハトメ打ち具
【Amazonで購入できます】
SUNDRY ロータリーレザーパンチ 穴あけ直径2.0-4.5㎜(6段階) RLP-6
レザー用のパンチはアマゾンで1000円くらいで購入しました。
無い場合はキリやカッターなどで穴を開けてもOKです。
片面ハトメは外径8mmのものを購入しました。
打ち具という金属パーツが別売されているので併せて購入しました。
【楽天で購入できます】
サンコッコー 片面ハトメ #200 25組入り 内径4mm外径8mm/
サンコッコー 片面ハトメ用打ち具 片面<#200>専用/本体のみ
スマホケースにストラップ穴を開ける
今回は、手帳型スマホケース(本革)に穴を開けていきます♪
真ん中の下の方に穴を開けたいと思います。
ボールペンで目印をつけます。
4mmのハトメ(金具)を使用するので、パンチのメモリを4㍉にセットします。
ガッチャン♪
一回でザクっと穴が開けられないので、グイグイ回します(?)
穴があきました♪
ハトメをつけていきます。
片面ハトメ・打ち具は2つで1セットです^^
パーツを先ほど開けた穴に装着します。
ツルツルしている面が表です。
打ち具をセットして・・・
金槌で叩きます。
できた〜♪
!???
ガンガン打ち付けすぎて、パーツが変形してるー😱
まぁ遠目に見たらわからないのでオッケーってことにします(雑)
(外し方がわからないので諦めました・・・)
ということで、作業時間は5分くらいで完了しました!
今日のまとめ
手帳型のスマホケース や革小物の穴を開けは簡単にできました。
パーツの値段もお手頃価格なので、ぜひ試してみてくださいね♪
PS
レザー用パンチは一度買えば、ベルトやパスケースなど・・・
いろんなものの穴あけに使えるので便利です♪
SUNDRY ロータリーレザーパンチ 穴あけ直径2.0-4.5㎜(6段階) RLP-6
本革・合成皮革・柔らかめのプラスチック・紙・ベルトなど色々なものに穴を開けられるので
一個あると色々使えます。
(ソフトな素材のスマホケースの穴もこれで開けられますよ〜♪)
【ストラップも自作してみました】